彦馬がゆく
2002年3月13日ル・テアトル銀座にて鑑賞。
三谷幸喜には、別に興味はないのだけど。。。
そーいえば、「オケピ」も一応見てる。
わたしの目当ては、タイトルロールを演じた
小日向文世さん。
この日記をかなり初期から読んでいてくれている方や
わたしのBBSを読んでいる方ならば
わたしがどれほど、コヒーのファンであるかは
よーくご存知だと思います。
それに加えて、筒井道隆もだーい好き。
井原剛志も好きだし、温水洋一も好きだし、と、
わたしの好きな人ばかり出ていたのであります。
可もなく不可もなくというか、
あまりに、単純明快なお話で
解り易すぎて、物足りなさすぎる。。。
こういうのは、コアな演劇ファンの方は、
多分見ないんだろうなーと思いました。
三谷の映画も、なんか、いちいち、
オーバーで、本人もなんか過剰な人だし、
伊丹十三みたいでかなり、気持ち悪かったりする。
何もこれを舞台にする必要があったのか?
と、おおいに疑問でした。
大人計画とか、がらがらの頃から知ってるし、
渋谷JEANJEANや、下北沢などで、
アバンギャルドな小演劇のわけの解らないのとか
たくさん見てきたので、ね。
まー、裕福なおばさんとかが、
仲良し三人組で、美術館にも飽きたし、
たまには、演劇でも見ようかしら?
見たいなノリで行く、井戸端会議の
ネタのようなものですね。
三谷演劇とは。
それにしても、筒井道隆の演技の下手さには、
今更ながら、驚いた。
セリフが棒なのは、知ってるけど、
あそこまで芝居が作れない人だとは、ねー。
共演者がみな、芸達者だから、
余計目立つしね。。。
三谷幸喜には、別に興味はないのだけど。。。
そーいえば、「オケピ」も一応見てる。
わたしの目当ては、タイトルロールを演じた
小日向文世さん。
この日記をかなり初期から読んでいてくれている方や
わたしのBBSを読んでいる方ならば
わたしがどれほど、コヒーのファンであるかは
よーくご存知だと思います。
それに加えて、筒井道隆もだーい好き。
井原剛志も好きだし、温水洋一も好きだし、と、
わたしの好きな人ばかり出ていたのであります。
可もなく不可もなくというか、
あまりに、単純明快なお話で
解り易すぎて、物足りなさすぎる。。。
こういうのは、コアな演劇ファンの方は、
多分見ないんだろうなーと思いました。
三谷の映画も、なんか、いちいち、
オーバーで、本人もなんか過剰な人だし、
伊丹十三みたいでかなり、気持ち悪かったりする。
何もこれを舞台にする必要があったのか?
と、おおいに疑問でした。
大人計画とか、がらがらの頃から知ってるし、
渋谷JEANJEANや、下北沢などで、
アバンギャルドな小演劇のわけの解らないのとか
たくさん見てきたので、ね。
まー、裕福なおばさんとかが、
仲良し三人組で、美術館にも飽きたし、
たまには、演劇でも見ようかしら?
見たいなノリで行く、井戸端会議の
ネタのようなものですね。
三谷演劇とは。
それにしても、筒井道隆の演技の下手さには、
今更ながら、驚いた。
セリフが棒なのは、知ってるけど、
あそこまで芝居が作れない人だとは、ねー。
共演者がみな、芸達者だから、
余計目立つしね。。。
コメント