大ヒットらしいですね。
今年の実写邦画(アニメ以外)では
最大のヒットだそうです。

上映から暫くたつ午前の回なのに、
女性中心にお客さんが、たくさん来てました。

わたしの妹は、野村萬斎のファンで、
よいやの会とかいうファンクラブ
みたいなものにまで数年前から入っている。

余談だが、わたしは、
和泉元弥のファンだった(過去形)ので、
高校から大学卒業まで
やはり、彼のファンクラブに入っていた。
(実は誕生パーティにも行った事がある)

この映画、面白いかと言われれば、
わたしは、面白くないと思った。
見ていて、集中力が途切れっぱなしだった。

滝田洋二郎監督とは、2年位前に、
一緒にお酒を飲んだことがある。
しかも隣りの席で。
ヘビー・スモーカーなんだけど、
まわりへの気遣いのある人で素敵でした。
わたしが、古い邦画が好きで卒論は小津だった
と言うと、小津の様々な話や、黒沢明の絵コンテ展に
絶対行った方が良い等と熱心にお話してくださった。

滝田監督の『僕らはみんな生きている』などは
すごく好きな映画で、また、滝田監督は、
コメディがとても上手な監督だと思う。

前作の『秘密』や今回の『陰陽師』のような作品では、
滝田監督の手腕がいまいち発揮されないのだと思う。
非常に残念だけど。

この映画のヒットは、
野村萬斎、真田広之、伊藤英明のいい男トリオが、
主演と言うのが大きい気もするけど。

伊藤英明っていわゆる相当の美青年なのに、
たいてい、三枚目まではいかないけど、
二枚目半ぐらいですよね。かわいいですねぇ。
あまり、嫌味にならないように、そういう売り方
してるんでしょうけど、功を奏してると思います。
セリフまわしがもう少し巧くなって欲しいなあ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索